-
-
- 2025年7月19日(土)にユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきましたので、当時のユニバ情報を共有できればと思い、ブログを作成しました。
ぜひご覧ください~
- 2025年7月19日(土)にユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきましたので、当時のユニバ情報を共有できればと思い、ブログを作成しました。
-
2025年7月19日(土)混雑予想
さあ、7,8年ぶりのユニバに行くぞ!!と意気込んでいましたが、私が行こうとしていた 7月19日(土)は3連休初日、学生は夏休み初日、、ああ、人が多いかもしれない、、、
インターネットで混雑予想を調べると、年パス除外日であり、大混雑予想でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ああ、、長時間並ぶ必要があるのだろうなあ、、覚悟を持ってユニバに挑みました。
※年パス除外日:チケット代10,900円<通常はチケット代9,900円>(2025年時点)
当日のプラン
ユニバにはユニバーサル・エクスプレス・パスというアトラクションの待ち時間を短縮できる有料チケットが入場チケットとは別にあり、並ばなくてもアトラクションを楽しめるという画期的なチケットがあります。タイムイズマネーですな(ー_ー)!!
しかし、今回は買わずに当日を迎えました。
入場
当日の朝に始発で博多から新大阪へ行き、ユニバには9時30分頃着きました。当日キャリーケースをコインロッカーに預けられるかなと心配していましたが、コインロッカーはユニバの外に沢山あり、無事預けることができました。
ザ・フライング・ダイナソー
ユニバのアプリをダウンロードすれば各アトラクションの待ち時間が確認できます。
さあ何から乗ろうかな~とアプリを開くとフライングダイナソー待ち時間10分!
いや、びっくりしました。前回行った時(2018年頃)はダイナソー2,3時間待ちだった気が、、それがたかが10分で乗れるとは、、てことで早速乗ってきました。いやあ、気持ちよかったですね。まるで空を飛んでいる感覚。ジェットコースターのような浮遊感は無いので、ジェットコースター苦手な方でも、もしかしたら乗れるのではないかと思います(^-^)
マリオカート ~クッパの挑戦状~
さあ、いよいよ今回ユニバの大本命であるスーパーニンテンドーワールドへ!
人が多いときは入場規制が入るみたいですが、この日は入場規制なしで入場することができました
す、すごい!!!!ゲームの中に入ったみたい!!!
もうこれはマリオの世界です(≧▽≦)
エリアに入った瞬間からワクワクが止まりません。アトラクションなしで入場するだけでも価値があるんじゃないですかね!エリアはちょっと狭いですね、、、
ただ、やっぱりアトラクションは乗りたい!!
ということで、「マリオカート ~クッパの挑戦状~」並びに行きました。さっきダイナソー10分待ちだったし、そんな並ばないかな、、、なんて甘い世界じゃなかったですね( ̄ー ̄)
しっかり人は多かったですし、待ち時間は140分でした。
長いな~と思いましたが、並ぶ場所には↓のようなマリオカート要素が散りばれていますので、気持ちを高めながらアトラクションに挑むことができます。と言いつつ140分はやっぱり長いですね(笑)
いよいよ近づいてきました。ひとりひとりヘッドセットを装着し、ゴーグルをつけARでマリオカートの世界に没入できます。4人1組でカートに乗り、ハンドルは1人1台あります。ハンドルを操作し、甲羅を敵に当て、コインを稼いでいきます。最後にコイン獲得数、ランキングが表示されるので、一緒に行った人と戦うことができます。
マリオカートの世界感に没入できる楽しさはもちろんのこと、実際にハンドルを自分で操作し、甲羅を当てたりできて面白かったですね。個人的には、少し物足りなさはありましたが、、
誰でも楽しめるアトラクションかなと思います。
ウォーターワールド
さあ次どこ行こうかな~と歩いていたところ、ちょうどウォーターワールドのショーが始まる時間でした。これは見るしかない!ということで、ウォーターワールドへ!!!
久しぶりに見ましたが、スリル満点なスタントショーで、前方の方々はずぶ濡れで夏には最高なショーでしたね!
SPY×FAMILY XRライド
こんにちは、あるいはこんばんは
続いては、SPY×FAMILY XRライドへ!
さて待ち時間は、、40分でした!
待たないに越したことはないですが、40分くらいがちょうどいいですね(笑)
アトラクションに乗る前にプリクラ?みたいなブースで写真を撮ることができます。アトラクションはVRゴーグルを装着して乗車します。アトラクションはフォージャー家と共にミッションに挑みます。迫力満点でドキドキワクワクなアトラクションで凄く楽しかったです。
ミニオン・ハチャメチャ・ミッション ~大悪党への道~
あ~スパイファミリー楽しかった~と余韻に浸ったまま歩き、いざミニオンエリアへ。
7月11日にオープンしたばかりの「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション」に早速行きました。待ち時間は、、40分!
まあまあ新規オープンだし40分は少ない方だろう!並ぶ!
中に入るとミニオンの世界観でめちゃめちゃ可愛い!
1人1台ブラスターをもらいます。ユニバの公式アプリと連携することができ、得点を競うことができます。また、ポイントを稼いでいくとアプリ上で武器をカスタマイズできるみたいです。
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
続いては「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」へ。
次どこ行こうかと歩いていたら「ジュラシック・パークあるじゃん!」と思い、立ち寄ってみるとと、待ち時間10分!少な!すぐ並びに行きましたね。写真撮るの忘れていましたが、ずぶ濡れになっちゃいました。こんな濡れるもんだっけ(笑)まあ夏だからちょうど良かったです。
ドンキーコングのクレイジー・トロッコ
さあ、こちらも今回のユニバ旅でのメインどころ!ドンキーコング!!
こちらは2024年12月にオープンしたみたいで、人多かったですね。
待ち時間は、、、150分!
長い!今回のユニバで一番並んだんじゃないですかね。
でも並ぶ価値あります。ジェットコースターほどの浮遊感はありませんが、レールの仕組みが不思議で予測不能な動きをするので、ハラハラドキドキという感じでスリル満点で楽しむことができます。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
最後はこれ!ハリドリ!!
待ち時間は、、20分!
20分で乗れるなんて!やっぱり今日は少ないよ!
曲はもちろんDREAMS COME TRUEの「大阪LOVER」!!
いや~最高でしたね。やっぱり一番楽しかったですね。いろいろ新エリアできていますが、なんやかんやハリドリが一番興奮しました(笑)
もう十分満足したので、お土産を見て帰ることとしました。
まとめ
大混雑が予想されたユニバでしたが、実際に行ってみると、程よい人の多さで、乗りたいアトラクションも全部乗れて、本当に大満足できました。
18時30分くらいにはユニバを出て、夜ご飯を食べに行きました(^_^)/
以下に、アトラクションの待ち時間をまとめます。
~9時30分入場~
■ザ・フライング・ダイナソー:待ち時間10分
■マリオカート ~クッパの挑戦状~:待ち時間140分
■ウォーターワールド
■SPY×FAMILY XRライド:待ち時間40分
■ミニオン・ハチャメチャ・ミッション ~大悪党への道~:待ち時間40分
■ジュラシック・パーク・ザ・ライド:待ち時間10分
■ドンキーコングのクレイジー・トロッコ:待ち時間150分
■ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド:待ち時間20分
~18時30分退場~
いかがだったでしょうか。
大混雑予想の年パス除外日でも結構空いていました。
万博の影響はあったかもしれませんが、、、
GWの年パス除外日も空いていたみたいですし、年パス除外日は狙い目かもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
非日常な事を体感していきましょう~それではまた。
コメント